close

メニュー

自宅の鯉のぼりを武甲温泉で生まれ変わらせる!「鯉コイキャンペーン」

投稿日: 2025-04-03 10:54

投稿者: ELEGELA

カテゴリー: 旅行

タグ: 横瀬鯉のぼりまつり, 武甲温泉, 温泉道場, 鯉のぼり

シェア:
今年も横瀬鯉のぼりまつりが開催されます!武甲温泉が自宅の鯉のぼりを集めて、特典の無料入館券もゲットできるチャンスですよ!🎏

解説

武甲温泉では、地域の文化を盛り上げるために「鯉コイキャンペーン」をスタート!自宅に眠っている鯉のぼりを持ってくると、なんと無料入館券が手に入る特典があるんです!✨ 4月12日からの「横瀬鯉のぼりまつり」に向けて、参加した鯉のぼりは会場で展示されます。これは地域から子供たちへ夢を込めた素敵な企画ですよね。お風呂に浸かりながら、たくさんの鯉のぼりが大空を風に揺られ、皆で楽しむ光景を想像してみてください!待ってますよ~!🎏

この記事のポイント!

1. 鯉のぼりを持参すると無料入館券がもらえる! 2. 横瀬鯉のぼりまつりで鯉のぼりが展示されるよ。 3. 地域活性化のための楽しい文化交流イベント! 4. 期間限定のキャンペーン、早めの参加を! 5. 温浴施設として多様なアクティビティを提供。
レスポンシブ画像

株式会社温泉道場(埼玉県比企郡ときがわ町、代表取締役 山崎寿樹)が運営する秩父湯元 武甲温泉(埼玉県横瀬町、以下、武甲温泉)は、2024年4月5日より、ご自宅で不要になった鯉のぼりを募集する「鯉コイキャンペーン」を実施します。

 

ご家庭で使用しなくなった鯉のぼりを店舗に持参いただくと、店舗の無料入館券と交換いたします。お持ちいただいた鯉のぼりは、4月12日(土)から開催される「横瀬鯉のぼりまつり」で展示します。

 

「横瀬鯉のぼりまつり」は、毎年開催される横瀬町の名物企画で、武甲温泉の真横を流れる横瀬川の上空を約180匹の鯉のぼりが彩ります。子供たちが大きくなった後は、使用せずご自宅に眠っている鯉のぼり。今の時代の子供たちが元気に大きくなることを祈り、もう一度秩父の大空に泳がせましょう。

 

「おふろから文化を発信する」を企業理念とする温泉道場は「横瀬鯉のぼりまつり」というイベントを地域の皆さまと盛大に楽しみ、盛り上げてまいります。

 

 

◎鯉コイキャンペーン

ご家庭で眠る鯉のぼりと武甲温泉の無料入館券を交換いたします(先着20名さままで)

 

引換期間:2025年4月5日(土)〜4月25日(金)

・持ち込み数量に関わらず、お渡しする招待券は1枚となります

・招待券が無くなった後も、鯉のぼりのお受け取りは可能です

・イベント終了後も鯉のぼりは返却いたしません

 

 

■横瀬鯉のぼりまつり

開催場所:秩父湯元 武甲温泉付近 横瀬川上空

開催期間:2025年4月12日(土)~5月6日(火)

アクセス:西部秩父線 横瀬駅から徒歩約10分。無料駐車場あり

https://www.yokoze.org/2025/03/49213/

レスポンシブ画像

■秩父湯元 武甲温泉

武甲温泉は、秩父のシンボル武甲山の麓、横瀬川沿いにある温浴施設です。西武鉄道・横瀬駅より徒歩約10分。緑に囲まれた露天風呂や、炭酸泉、ジェットバス、サウナ等を備えています。宿泊施設、キャンプ場も併設していますので、秩父・長瀞観光の拠点としてご利用ください。

 

埼玉県秩父郡横瀬町横瀬4628-3

https://www.buko-onsen.co.jp/

レスポンシブ画像
レスポンシブ画像

株式会社温泉道場

2011年3月創業。埼玉県を中心に「おふろcafe(R)」ブランドをはじめとする温浴施設や、リゾート施設の運営やコンサルティング、地域事業投資再生支援を行う。「おふろから文化を発信する/地域を沸かす」の企業理念の下、業界での新たな価値創造、地域活性化への貢献、人材の育成を目指して活動しています。
https://ondoholdings.com/

コメント一覧

コメントはまだありません。

ページ表示時間: 0.0276 秒

コメントを投稿する

0/500