close

メニュー

至福のたまごかけご飯体験!君津の朝めしで味わうTKG+1

投稿日: 2025-04-04 09:53

投稿者: ELEGELA

カテゴリー: グルメ・フード

タグ: TKG+1, たまごかけご飯, 千葉県, 君津の朝めし

シェア:
君津の朝めしが、たまごかけご飯をもっと美味しくする『TKG+1』レシピを募集しています!🍚🥚参加者はアイデアを共有して、素晴らしい組み合わせを発掘しましょう!

解説

君津の朝めしは、地元の新鮮な食材を活用して、最高のたまごかけご飯を楽しむイベントです。参加者は、薪を使ってかまどで炊いたご飯にお好みのたまごをかけて、いつもとは違った贅沢を味わえます。さらに、たまごかけご飯を進化させる『TKG+1』を募集中!市販の食材を使った独自のちょい足しレシピを希望しています。手軽に購入できる食材を利用して、創意工夫を凝らしたアイデアを持ち寄りましょう!🎉今回は春のイベントとして、4月から毎週日曜日に開催されます。美味しい思い出を作るチャンスですよ!

この記事のポイント!

1. たまごかけご飯がおいしくなる『TKG+1』レシピを募集! 2. 参加者は新鮮なたまごと羽釜ご飯を楽しめます! 3. 手軽な市販の食材を使い、誰でも簡単に再現可能! 4. 結果発表はランキング形式で公開予定! 5. 毎年春と秋に君津市で開催される恒例イベント!

炊きたて羽釜ご飯と新鮮たまごで、至福のたまごかけご飯体験を提供する「君津の朝めし」(千葉県君津市、代表:永井 直樹)は、たまごかけご飯がもっとおいしくなる、おすすめの「ちょい足し」レシピ『TKG+1』を募集しています。


レスポンシブ画像

TKG(たまごかけご飯)


●TKG+1の募集内容

募集する「ちょい足し」レシピ『TKG+1』は、市販されている食品(出来合いの惣菜、調味料、漬物、瓶詰め、缶詰、冷凍食品など)になります。


<条件>

・ご飯に生たまごをかけた、たまごかけご飯がベース

・ご飯は「冷ご飯」「温かいご飯」は問いません

・たまごは身近で購入できるふつうの生たまご

・しょうゆを「かける」「かけない」は任意です

・プラス食材の量やバランスはここでは問いません


<対象食材>

○スーパーやコンビニで気軽に買える食材を使ったもの

○開封したり解凍するだけで使えるもの

○切る、刻む程度のかんたんな調理はOK

○誰でも簡単に真似できる組み合わせであること


<対象外>

×手作りの惣菜や、調理が必要な食材は対象外とします

×購入をためらうほどの高級品、入手しにくいレアな食材も対象外とします


<例>

・瓶詰めのなめたけと納豆(しょうゆ有り)

・刻みネギと天かすと塩昆布(しょうゆ有り)

・味の素の冷凍の唐揚げ(しょうゆ有り)

・ごま油と塩(しょうゆ無し)

・キョクヨーのさばみそ煮缶詰の鯖身と汁(しょうゆ無し)

・江戸むらさき特級(しょうゆ無し)


TKG+1は、たまごかけご飯をさらに進化させる、意外でおいしい組み合わせを発掘し、みんなで共有する募集企画になります。

ご自宅にあるものや、スーパーやコンビニエンスストアなどで手軽に購入できる食品を使ったおいしいアイデアレシピをお寄せください。



●応募方法

君津の朝めしTKG+1ページのエントリーフォームからご応募ください。

おすすめのちょい足しレシピと、しょうゆを使うか使わないかを選択して送信してください。


・君津の朝めしTKG+1応募フォーム: https://www.asameshi.club/tkg1/



●結果発表

応募数に応じランキング形式にして君津の朝めしホームページで発表します。

最終集計は5月末日。6月上旬に発表を予定しています。


レスポンシブ画像

羽釜ご飯でTKG+1


●君津の朝めしとは

君津の朝めしは、毎年春と秋に千葉県君津市で開催される体験型イベントです。今年の春は4月13日から入梅までの毎週日曜日朝に開催予定です。

参加者自身で、薪を割り、かまどと羽釜を使ってお米を炊き上げ、数種の地元産の新鮮なたまごを選び、普段とは一味違う最高のたまごかけご飯が味わえます。


・君津の朝めしについて: https://www.asameshi.club/about/



●羽釜ご飯でTKG+1を体験してみませんか?

君津の朝めしは、食材の持ち込みも大歓迎です。これこそ最高だという『TKG+1』をぜひお持ちいただき、さらにおいしい至福の味をお楽しみください。

皆様のご予約をお待ちしております。


・ご予約はこちら: https://www.asameshi.club/reservation/


レスポンシブ画像

TKG+1

コメント一覧

コメントはまだありません。

ページ表示時間: 0.0183 秒

コメントを投稿する

0/500